About ご挨拶・出演者
コンセプト
いろいろな愛のカタチが
一つになる1日…♡
Re:Born°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
再創造♡サイソウゾウ
この世界は
全て根底では”ヒトツ”の
愛の表現
あなたも
わたしも
石ころも虫も草も花も木々たちも…
この宇宙に存在する全てが
唯一無二の存在であり
一つ一つが
大きな愛から生まれたヒトツのカタチ
ワタシとミンナ
ヒトツとゼンブ
点から無限
全てがつながってる~
そんな時間と空間を
共同創造♡キョウドウソウゾウ
再創造♡サイソウゾウ
しませんか?
みんなで まるっとつながる 愛の一日…♡
ご挨拶
皆さんこんにちは!
国際ヨガDAYに因んで開催させて頂く
YOGA DAY from 愛知多2023
まるっとつながる~瞑想&YOGAフェスタ~
今年で4回目の開催となります!
今回は、初の大ホールでの開催!
また、
山梨のルナニコネ&プロフェッショナルな皆さんとの
共同開催ということで
新たな感動を皆さんと共に体験できたら嬉しいです
ヨーガとは…
サンスクリット語で
つながり・統合
ヨガDAYの日には
心・身体・この宇宙~
全てが繋がっていることを感じることの
大切さを体感して頂きたい…
そんな想いで毎年
開催してまいりました
私の中では
ヨーガ=つながり&統合=愛
夫々の違いやギャップをうめて
ヒトツに繋げるもの
それが愛でありヨーガ
2023年6月24日は
みんなでそれを
実現&体感したい!
素晴らしいアーティスト皆さんの
それぞれの愛の表現を楽しんで頂きつつ
1000人瞑想でヒトツになったら
きっと
新しい何かが生まれることでしょう
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
Re:Born
再創造~
あなたの変化が世界を変える
そんな時間を共に…
再創造しましょう°˖✧
ぜひこのプロジェクトに~
お一人でも多くの方が
加わって頂けたら嬉しいです♡
<国際ヨガデーとは?>
インドのモディ首相の提案により、2015年国連は毎年6月21日を「国際ヨガの日」に制定。
世界中の人々が、自分自身とのつながりや社会、地球環境とのつながり、調和の感覚を思い出し、心・身体・社会の健康を育む日として、この日を祝うべく地球上の多くの国・地域で様々なヨガイベントが開催されるようになりました。
代表 竹内 ますみ
出演者・スタッフ

瞑想
竹内真朱美(ますみん)
公立中学校小学校に15年間勤務。
全国のフリースクールや海外の教育に興味をもち各地探訪。
自身も心身共に弱かったため「体と心と環境にいいこと」を追求し、親子の自然体験、日本文化伝統を高齢者から学ぶ団体「まるっと地球くらぶ」を結成 ・自宅塾を開業。
活動の中で、誰もが持っている潜在力を引き出し、夢を実現させるための一番簡単&自然&シンプルな方法、TM(超越)瞑想に出逢う。
自分が探し求めていたツールと確信し、TM教師養成コースに参加。
TM愛知知多センタと名古屋オフィスを開設。
所長として350名以上にTM(超越)瞑想を指導。(2021年6月現在)

ギターとバイオリンによるインストゥルメンタルユニット
ルナニコネ
「奏でる」とともに「描く」、「描く」とともに「薫る」。
二人の音楽は、まるで時空旅行。
あらゆる世界、風景を、自由自在に飛び回る。
時に切なく、時に情熱的なその世界は
まるで映画の中にいるかのよう。
「Luna ni Cone」とは「月」と「つながり」の意味。
逆から読んでみてニャ。HP


和太鼓演奏家
青木崇晃
1989年、愛知県豊田市の松平地区に生まれる。
10歳から地元の太鼓チーム 松平わ太鼓に8年ほど在籍。
高校卒業後は和太鼓集団志多らに入団し、和太鼓の道をさらに極めていくことに。在籍12年の間には、国内だけでなく海外公演も経験した。
2019年春、和太鼓集団志多らを退団。ソロの和太鼓演奏家となり、新たな道を進むことを決意する。
原点に立ち返り、和太鼓を通して、日本の歴史、文化、生活習慣に目を向け、日本人として大切にするものは何かを追求。
そこから日本にある大切な日本の心に気づく。
和太鼓の舞台を通じて日本の心を日本国内、海外の人に伝えたいと思うようになる。
演奏活動や指導、講師など、全国、世界へと展開中。

神楽師
垣澤瑞貴
相模里神楽垣澤社中・みずき会代表。
相模流里神楽を三代目家元垣澤勉に師事、相模流里神楽を高見進氏、日本舞踊を玉井錦之輔氏に師事。國學院文学部史学科を卒業し、在学中に青葉雅楽会にて雅楽を学ぶ。
舞方も囃子方もすべてこなす日本で数少ない女性神楽師。
神楽教室での弟子育成だけに留まらず、企画や舞台演出、振付指導など、活動は多岐にわたる。メディア出演はCM・ラジオ・NHKBSテレビなど。舞台出演は横浜能楽堂・にぎわい座・彩の国芸術劇場・国立劇場など多数。


篠笛
maki
地元・知多半島の篠笛奏者。
食べるの大好き。呑むのも大好き。運動も好き。
君が選んだ世界。新しいことやってみよう。

アニメーション
今井宏枝.
絵本・映像作家
映像制作会社スタジオアイを、カメラマンの夫と共に運営しながら、現在4冊の絵本を出版しています。
過去の瞑想&ヨガフェスタで、自身の絵本「みどりのいぬ」や「旅うさぎと島のなかまたち」をアニメーションにしました。
今年は、ルナニコネさんの楽曲の世界観を、物語にしたアニメーションを手掛けさせていただきます。