About ご挨拶・出演者
コンセプト
あなたの感じる世界、
あなたの魂の喜びを表現する1日に!
「ありのままの自分を生きる」 2022年6月18日は 瞑想、ヨガ、音楽、アート様々な演出を通して、 出演者ひとりひとりが持つ 愛と光を表現する 先の見えない今、 様々なことが変化していく中で 自分らしさとは・・・? ありのままの自分を生きるとは・・・? その答えのヒントが見つかったら嬉しいです。 例え何も見つからなくても、 ご自身の内側にその光を感じ頂けたら嬉しいです。 そして・・・ みんなの輝きと光が、さらに無限大に広がっていく そんな世界の始まりの日となりますように・・・
ひとりひとりが持つ愛と光を表現する1日
ご挨拶
皆さんこんにちは!
国際ヨガDAYに因んで開催させて頂く
YOGA DAY from 愛知多まるっとつながる~瞑想&YOGAフェスタ~vol.3のHPへようこそ!
今年も去年に続き、会場参加とオンライン参加どちらも可能なハイブリット開催を予定しています。
瞑想やヨガのことをもっと多くの方に知って頂きたいという”拡大”が
テーマの一つでもあった昨年に代わり
今年は・・・
自然体で
無理をしない
がんばらない
そして
繋がりある方達を
一人一人より大切に~
をモットーに出演者&スタッフ一同
マイペースにのんびり~準備を進めてまいりました。
それは、
今、今、今この瞬間を大切にすることに繋がる感じがしています。
そして
今年のサブテーマは・・・
ひとりひとりが持つ愛と光を表現する1日に!
誰もがもっている
純粋で美しい光と輝きを感じ
本来の自分を思い出していただけたら~という願いを込めてー
皆様、お一人お一人にとって大切な方へ
このイベントのことをお知らせ頂き
一緒に参加していただけたら嬉しいです♬
<国際ヨガデーとは?>
インドのモディ首相の提案により、2015年国連は毎年6月21日を「国際ヨガの日」に制定。
世界中の人々が、自分自身とのつながりや社会、地球環境とのつながり、調和の感覚を思い出し、心・身体・社会の健康を育む日として、この日を祝うべく地球上の多くの国・地域で様々なヨガイベントが開催されるようになりました。
代表 竹内 ますみ
出演者・スタッフ

瞑想
竹内真朱美(ますみん)
公立中学校小学校に15年間勤務。全国のフリースクールや海外の教育に興味をもち各地探訪。自身も心身共に弱かったため「体と心と環境にいいこと」を追求し、親子の自然体験、日本文化伝統を高齢者から学ぶ団体「まるっと地球くらぶ」を結成 ・自宅塾を開業。活動の中で、誰もが持っている潜在力を引き出し、夢を実現させるための一番簡単&自然&シンプルな方法、TM(超越)瞑想に出逢う。自分が探し求めていたツールと確信し、TM教師養成コースに参加。TM愛知知多センタと名古屋オフィスを開設。所長として350名以上にTM(超越)瞑想を指導。(2021年6月現在)
TM愛知知多センター&名古屋名駅オフィスHP
http://tmaichichita.net/

クリスタルボウル演奏
板倉史子
フランス留学中にヨガと出会い、レッスンの中で音色を聞いたことがクリスタルボウルとの初めての出会いでした。
TM瞑想を始めて間もなくしてから、再びクリスタルボウルの音に触れる機会があり、その音色に魅了されて自分でも演奏するようになりました。
現在では、奉納演奏やヨガ、パーティーでのクリスタルボウル演奏を中心に活動しております。
より軽やかに、喜びに満ちた日々を過ごすため、ときには優雅で上質なひとときを提供できるよう、日々クリスタルボウルを演奏しております。

クォーツフォンによる宇宙ヒーリング演奏
月岡美香
ある日、突然の幽体離脱の体験。
その時、いろんな声は、耳元に響きとして身体から離れている魂に届きました。救急車の中で心肺停止になった自分の姿を見ながら、至福の世界を味わう体感は、言葉では表現できません。身体に戻れない自分自身を見る中、細胞に刻まれた響きだけが染み渡る体感。病院で、ふとした瞬間に魂が戻った身体は、いたって健康。この不思議な体感は、お腹にいた時にも感じた響きだと、揺るぎない記憶が溢れました。
この響きを沢山の方に伝えられたら…もっと、今を、命を、豊かさを、繋げれるはず!どこかに、あの響きを奏でられる楽器があるはず!そう思ってから、半年後に出逢ったクォーツフォン。
あの時と響きが同じ。だけでなく、身体の中が宇宙となり、全てが宇宙の一部だと体感しまた。その後、急激にチャネリングやエネルギーを粒子としてキャッチする能力が開花されました。
そんな経験のエネルギーをのせて奏でます。
432Hz 宇宙の響きと言われる”クォーツォフォン”
魂の悦びを感じて頂けると嬉しいです。
自分と向き合う至福の世界へ

中国武術「木蘭拳(もくらんけん))」
鬼頭志保・野口綾子
鬼頭しほ
4歳からクラシックバレエをはじめる。三重県内のスポーツクラブでバレエクラスのインストラクターを務めながら木蘭拳に出会い、動く禅とも言われる美しい型に魅了される。
2006年上海市木蘭拳協会の応美鳳(イン・ビホウ)会長から講師認定。2008年に開催された国際大会で徒手28式部門第2位。桑名市に稽古場を開き、市民講座講師、中日文化センター講師、刑務所庶務課勤務、女子更生保護施設勤務を経て現在はみよし市在住。クラシカルホメオパシー京都認定ホメオパス。
野口綾子:職業:ホメオパス
愛知県を中心に「クラシカルホメオパシーオリヴィエ」として活動し、講座やセッションをしています。自分が演奏したピアノ曲に合わせて木蘭拳をしたいという理由からホメオパス仲間の志保さんに習い始めました。美しい動きで自分軸が整い、より自分らしく、よりダイナミックになる木蘭拳はホメオパシーや瞑想に通じるものがあり、その魅力にはまっています。

ヨガ
伊藤朱美
4Season YOGAサロン主催
産後に体調不良が続き、育児ストレスもあった中、2017年2月TM瞑想を始める。2018年5月より日本ヨーガ・ニケタンにて、ヨーガ療法を学び始める。今回はヨーガ療法を共に学ぶヨーガインストラクターとレッスンをさせて頂きます!

ピアノ弾き語り
まこ
こんにちは、まこです。昨年ギターと歌で出演しました。今年はピアノと歌に挑戦します。楽しくきいていただけたら嬉しいです。
インスタURLです↓
https://www.instagram.com/muy_mako/

アニメーション「旅うさぎと島のなかまたち」
今井宏枝.・篠原敦子・高橋摩紀
〇今井宏枝./絵本・映像作家
映像制作会社スタジオアイを、カメラマンの夫と共に運営しながら、現在4冊の絵本を出版しています。
去年の「みどりのいぬ」に続き、新作絵本「旅うさぎと島のなかまたち」をアニメーションにしました。
自分の気持ちを見つめて、存在を認めてあげる。そんな気持ちにたれたら素敵だと思います。朗読とピアノの生演奏に合わせてご覧ください。
今井宏枝. Portfolio https://ec-hiro.wixsite.com/hiroe-imai
株式会社スタジオアイ https://imaro.jp
〇篠原敦子/音楽担当:キーボード
現在名古屋でWebやプログラム、映像、動画教育の企画開発の会社を運営しています。
Outsider SoloSoloバンドいう名前で、バンド活動をそろそろはじめました。
基本はギターとキーボードという編成ですが、ロックやブルースなどをアレンジして演奏してます。こんな時だからこそ、音楽を聴いて、皆さんと一緒に楽しいひとときを過ごしたいと思います。
〇髙橋摩紀/朗読
子ども教室の支援員、パネルシアターや読み聞かせ、ワークショプなどをして、子どもたちに関わってます。
宏枝さんの絵本の大ファンで、子どもたちにも見てほしいと思い、虹色絵本グループを結成❣️今年から小学校で活動予定。
本当の自分に寄り添う宏枝さんの絵本、皆さんと一緒に優しく自分の心に触れる時間を共有できればと思ってます。

着物ファッションショー
中條晴香・秋田桃子
中條晴香
着物の美しさに魅了され、着物を着ることで彩りのある生活になったのをキッカケに、着付け教室「キモノ華紋」を開講。
着付けだけでなく、コーディネートやヘアメイクなど着物のオシャレをトータルで楽しむ「360°モテ着付け」レッスン開催。
着物を日常でも楽しめるランチ会や日本酒会など、着物でお出掛けイベントも企画運営。
HP : https://www.kimono-kamon.com
instagtam : https://www.instagram.com/kimono.kamon_haruka/
秋田桃子
2012年に一部上場企業の会社員から一転、ひとり息子とともに岐阜県へ移住し介護施設に転職。日本髪を自ら結って着物でデイサービスに勤務。地域交流室の運営や施設利用者の送迎、看取りをさせていただく中、利用者さんやそのご家族、ボランティアさんから「生きる知恵」や「心の在り方」を学ぶ。
このことを世界と未来に伝えたい!と2017年に施設を退職後、戦前の着付を伝える『日本一ハードルの低い着付講座』をメインに起業。
国内外に出張しながら着物を巡らせ、民族の源を辿るのがライフワーク。
プライベートでは、譲り受けた江戸時代から続く古民家と、瞑想を通じて進化するパートナーの家族との二拠点生活を楽しみ中。

ギターとバイオリンによるインストゥルメンタルユニット
ルナニコネ
「奏でる」とともに「描く」、「描く」とともに「薫る」。
二人の音楽は、まるで時空旅行。
あらゆる世界、風景を、自由自在に飛び回る。
時に切なく、時に情熱的なその世界は
まるで映画の中にいるかのよう。
「Luna ni Cone」とは「月」と「つながり」の意味。
逆から読んでみてニャ。

顔ヨガ&歌とギター演奏
ダニエルエリ
10年前に気功に出会い、それまでの心身の不調が改善される。7年前に自身の気功クラスを開設。「より多くの人々に気功を身近に取り入れて、セルフケアする大切さ、楽しさを知って欲しい」という願いから気功のエッセンスを取り入れた顔ヨガレッスン(顔ヨガ気功)、ボイスセラピープログラム(声の魔法ボイスセラピー)を展開中。7年前よりジャズボーカルとしても活躍している。
【気功/顔ヨガ】
https://kuuri-studio.com
【声も魔法ボイスセラピー】
https://www.instagram.com/eri.daniele.voicetherapy
【歌】
https://www.youtube.com/channel/UCS_A3oy00Ng0z8C-98pST6Q

絵本『レインボーフェアリー』
額田永莉香(Erika Nukada)
*夢みる魔女の絵描き屋さん*
✸イラストレーター ✸絵本作家
✸ファッションクリエイター
魔女、妖精、小人、自然、愛、民族、冒険…
心ときめく夢の世界を、絵と服にしてお届けしています。
自然のなかへいくと、いつも わたしの心をやさしく包みこみ、愛と、喜びと、ときめきと、感動をくれる、美しく尊い存在たちがいました。
目には見えないけれど、いつもたくさんの愛をおくってくれる、愛しいその ”生命”たち。
わたしは愛と感謝をこめて、ひとつひとつ
《妖精》として描いてゆくことにしました。
今回発表させて頂くのは、その妖精たちの物語。
この作品を通して、自然から頂いた優しい愛のエネルギーが、あなたの素晴らしい人生に、癒しと彩りをもたらしてくれますように。
☆Instagram☆
https://www.instagram.com/nukadadada/

元理学療法士がお届けする、ボディメイクヨガ *肩まわりスッキリ編*
小宮山郁美
3児の母。
総合病院で理学療法士として患者さんと接する中で、「もっと多くの人が、健康なうちに自分の心身に意識を向ける」ということの必要性を感じていた。
結婚退職後、アメリカ滞在中にヨガと出会う。「これだ!」と思い、ヨガを学んで帰国。インストラクターとして活動を始める。現在は、健康と美を目指したレッスンを地域で開催中。セラピストの目線で、体の使い方、日常の過ごし方をお伝えしている。インストラクター歴11年。
☆Instagram☆
https://instagram.com/yoga_ikumi?r=nametag

歌
静香
月や太陽など自然からインスピレーションをたくさんもらっています。音楽を描いて歌う人。本を読むのが好き。最近は土いじりが趣味。こっそりと声のワーク、演奏などしています。

音響&演奏
ヒロくん♪/樋口裕倫
東日本大震災復興支援団体『約束』 代表/(株)オフィス フォー・ユー 専務
子どもの頃からの夢だった、ガールズバンド「ZONE」をキッカケに東日本大震災復興支援団体『約束』を立ち上げ、全国各地にて災害ボランティア活動を行っています!!
ドラマー、パーカッショ二スト、よさこい、イベント企画・音響、地元木曽岬町をはじめとする地域貢献、社会貢献活動などなど。
また、母の病気をキッカケに、現在ファイナンシャルプランナーとして、親子二人三脚で、地域の人たちの為にお手伝い出来ることを全力で活動しています!!
HP:https://office4you.jp/higuchi-hironori/
FB:https://www.facebook.com/higuchi.hironori

オリジナルソング
大橋真紀
ひとりひとりの素晴らしさや自分を愛することをテーマに、絵本『きもちはわたしのたからもの』『わたしはいつもわたし色』を出版。
直感やインスピレーションを形にするのが好き。
今回は『歌ってみたい』という魂の声をオリジナルソングにのせて。そして、これまでにない新たな自分を表現させていただきます!
すべては今ここから始まります。魂の悦びをここに表現し、みなさんの悦びと響き合い、明るい未来を創造していけたら嬉しいです。

コーラス
hoihoi*manawa
結成6年5ヶ月 hoihoi*manawaとは、ハワイ語で”ゆかいなひととき“と言う意味があります。この名前の由来通り、歌が好き、お喋りが好き、食べる事が大好きな仲間が月に1.2回集まり、家事・育児の情報共有の傍ら、歌う事でエネルギーをチャージしています!
音楽の素晴らしさ、歌う事の楽しさ、みんなと繋がれる喜びを感じながら、皆さんと一緒に歌います♫